白白庵
PAKU PAKU AN
有限会社ニュートロン
neutron Ltd.
 
〒107-0062
東京都港区南青山二丁目17-14
TEL & FAX. 03-3402-3021
 
[お問い合わせ]
info@pakupakuan.jp
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
GALLERY FUNATSURU > 「乙女が恋するうつわたち」 / “Vessels that maiden fall in love”

GALLERY FUNATSURU presents
「 乙 女 が 恋 す る う つ わ た ち 」
“Vessels that maiden fall in love”: An exhibition of girls portrait with ceramic arts

「制服姿の少女」写真で独自の路線を歩む写真家・武井裕之の新旧作品を揃え、陶芸作家4名の「うつわ」を対比させる。
武井の視点には、美術の世界でも永遠に愛される「処女性」や少女と大人の女性の狭間で揺れ動く繊細な機微、さらには制服と少女にまつわるフェティシズムが内包され、時代を超えた普遍的な瞬間を見つめている。
そんな彼の作品世界と、現代の陶芸作家による端正で流麗な「うつわ」達を対比することで、空想(幻想)のアイコンとなりつつある「制服少女」の存在感と、現実社会の中で愛でられ・用いられる「うつわ」の存在感をそれぞれ際立たせる。
やがてそれらのイメージの交感の果てに、武井の写す少女の姿と「うつわ」達が宿す普遍的な愛玩性が響き合い、それぞれが今までとは異なる質感を伴って鑑賞者の目に映ることを期待するものである。
(本展は白白庵(東京)にて開催された「禁断の果実たち」展の内容のダイジェストに、一部新作を加えたものになります。)
 

開 催 日  2014年10月1日(水) - 11月14日(金)  

[曜日]月・水・木・金 限定公開
[時間]11:30 - 21:00
入場無料・展示即売

会場 FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT 1F「ライブラリー」
〒600-8015 京都府京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町 180
TEL 075-351-8541
www.funatsuru.com

【 出 展 作 家 】
武井 裕之 TAKEI Hiroyuki / 写真家
独学で1995年からストリートで制服少女のみの撮影を始める。十代の頃に抱いたせつない恋心が永遠のテーマ。

フリーのFMラジオ音楽番組制作ディレクターの仕事の傍ら、写真を独学で学ぶ。 1995年からストリートで制服少女のみの撮影を始める。

最初は単に、10代の幼気な可愛らしさを追い求めたスナップ撮影ばかりだったが、しだいに、彼女たちが持つ、思春期独特のオーラに強く惹き付けられるよう になる。その後、繊細で儚い処女性を追い求め、本格的に自身の作品としての撮影を始めた。特にフィルム撮影では、光で少女たちを包み込む様にハイライト部 分を強調し、ラボの職人との共同による、銀塩写真独特の荒れた粒子の質感を生かした昔ながらの手法は、デジタル写真全盛の現代では珍しい。今までありそう で無かった少女写真の表現を追求した結果、軟派なイメージになりやすかったそれらモチーフに、流行に左右されない、繊細で質実な独自の写真論を確立させ た。近年その撮り溜めたコレクションを、ようやくギャラリーなどで発表を始める。人生の初心を忘れずに、10代の頃に抱いたせつない恋心が永遠のテーマ。 その為、被写体となる女子は、事務所などで養殖されたモデルには無い、純度の高い輝きを求めて、一般の子のみを対象としている。

http://www.h-takei.com/
 

 
新見 麻紗子 NIIMI Masako / 陶芸作家
釉薬の化学変化によって生まれる繊細な色調、淡い光りを感じさせる器は四季に寄り添って生活を彩る。

釉薬の化学変化によって生まれる繊細な色調、淡い光りを感じさせる器は四季に寄り添って生活を彩る。

1985 千葉県生まれ 2009 京都精華大学陶芸分野 卒業, 「イケヤン★」オーディションにて新人メンバー選出
2010 京都市産業技術研究所工業技術センター陶磁器コース本科 修了
現在、千葉にて制作中

【主な陶歴】
2010~2013 「イケヤン★展」(全国巡回)
2012 個展(酢飯屋水道ギャラリー / 東京)
2012 「茶と出会う展」(西武渋谷店ギフトギャラリー / 東京)
2012 個展「青らむ展」(西武渋谷店ギフトギャラリー / 東京)
2013 「辺境地展」(ココラボラトリー / 秋田)
2012 飛騨高山大茶界併催「百盌展」
2012 個展(まど枠 / 秋田)
2014 「ISETAN茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)
2012 「みやげもの」(日本橋三越 / 東京)

http://masakoniimi.wix.com/home
  髙橋 亜希 TAKAHASHI Aki / 陶芸作家
流麗なフォルムの磁器に、音楽を奏でるように筆を走らせた絵付け。食卓を華やかに演出するテーブルウェア。

流麗なフォルムの磁器に、音楽を奏でるように筆を走らせた絵付け。食卓を華やかに演出するテーブルウェア。

1976 京都市生まれ
1999 佐賀県立有田窯業大学校 卒業
2001 京都市にて作陶開始

【主な出展歴】
2003 「第二回たち吉 クラフトコンペ」・奨励賞
2004, 2007, 2010 京都高島屋展
2005 個展(大丸京都店)
2013 「韓日陶交流2013 慶尚北道陶磁器文化互展」(Gyeonjin Arts Center / 韓国)
2012 「NEW YEAR NEW STYLE 禅&艶」(日本橋三越 / 東京)

他、個展・グループ展など多数

http://www.aki-takahashi.com/
     
     
 
岡安 真美 OKAYASU Manami / 陶芸作家
鮮やかな原色のコントラストと粒粒の手触り、立体絵本のような楽しい造形まで、視覚と触角を刺激する。

鮮やかな原色のコントラストと粒粒の手触り、立体絵本のような楽しい造形まで、視覚と触角を刺激する。

1984 福井市に生まれる
2005 京都嵯峨芸術大学短期大学部美術専攻陶芸 卒業
2006 同大学第34回制作展・教育後援会奨励賞受賞
2007 京都嵯峨芸術大学短期大学部美術専攻科美術専攻 卒業
2009 同大学陶芸研究室教務助手(~2012)

京都髙島屋にて初個展
2010 京都工芸ビエンナーレ(京都文化博物館)出品
以後、個展・グループ展等多数。
  和田山 真央 WADAYAMA Masahiro / 陶芸作家
釉薬と顔料によって生まれる日本画のような美しい色彩。流れるグラデーションは用途を超えて輝きを放つ。

釉薬と顔料によって生まれる日本画のような美しい色彩。流れるグラデーションは用途を超えて輝きを放つ。

1985 大阪に生まれる
2008 サウスダコタ州立大学 卒業
2009 昼馬和代に師事

【主な陶歴】
2009 ウェリントン(NZ)にてアートインレジデント、ワークショップ、個展を開催
2012 個展(ギャラリー夢庵 / 大阪)('10)
2010 「第16回新美工芸会展」・読売テレビ賞('11)
2012 「第60回西宮市展」・市議会長賞
2011 「第61回西宮市展」・西宮市展賞
2012 「第65回堺市展 工芸の部」・市長賞
2012 個展(ICN gallery space / UK)
2012 「第54回大阪工芸展」・大阪府知事賞
2012 「陶芸財団展2012」・埼玉県芸術文化祭奨励賞
2012 「第50回兵庫工芸展」・奨励賞
2012 「第62回西宮市展」・西宮市大谷美術館賞
2012 「2012陶芸財団展」・奨励賞
2013 「第5回菊池ビエンナーレ」・奨励賞
2012 個展(wad craft apartment / 大阪)
2014 「ISETAN茶会」(伊勢丹新宿店 / 東京)

http://www.masahiro-wadayama.com/



第一期 / 1st season


neutron established in 2001, PAKU PAKU AN since 2013 All rigths reserved. 全ての記載画像及び文言の無断使用、転載を禁じます。